【南米】インフレーション【ポーランドボール】
This post was originally published on this site
翻訳元:
https://www.reddit.com/r/polandball/comments/cr6sj9/inflation/
アルゼンチン「ベネズエラ、なんで浮いてるんね?」
ベネズエラ「ジンバブエがインフレーションについて教えてくれたんよ」
インフレーション:膨らむ

ベネズエラ「インフレするためにはシットな経済アドバイスと無謀な金遣いが必要なんね」
アルゼンチン「俺にも感染ったんよ!」
ベネズエラ「ブラジルに教えに行こう」
海外の反応
- 作者:アルゼンチン:pyram1de 694pt
- ブラジル 324pt
- ブラジル 65pt
- 作者:アルゼンチン 53pt
- ブラジル 71pt
- アメリカ 178pt
- ベネズエラ 13pt
- ブラジル 22pt
- 作者:アルゼンチン 9pt
- ブラジル 14pt
通貨が1日で1/3の価値まで下がった時の再投稿をすることほど良い週末の過ごし方はないよね?
これは経済がまだドブに入っていた頃のコミックだよ。ああ待てよ、まだ出ていないようだね
お~イエス。毎月5%のインフレ率だよ。これはやばいね
冗談だろ
俺たちは1980年からインフレしているから、つい最近止めようと思ったところだよ
※2
馬鹿だな兄弟。俺たちは90年代に2000%になっているじゃないかlol
※3
プリーズ、こっちは89年にそうなってるよ
やめてプリーズ。90年代を思い出したよ
ベネズエラ人がやけっぱちになってアメリカの軍事介入を願っているのを思いだしたわ
※6
多くの人がそう思っているよ
やめてプリーズ
ブラジルは2015年から回復しつつあるんだよ…
※8
うっぷす
やめろ
解説
アルゼンチンは1940年代に世界恐慌やWW2の社会不安を背景に軍事クーデターが起き、それ以降は保護主義を押し進めて国際市場から抜け出そうとしたんね
政府が統制価格など市場介入しまくった結果、企業は国際的な競争力を失って経済悪化し、債務不履行になって1988年には1年で5000倍のハイパーインフレを経験しとるんよ
それからはまた自由市場改革をして立て直してきてるんね(たぶん)
翻訳元:
https://www.reddit.com/r/polandball/comments/cr6sj9/inflation/
More from my site
「南米」カテゴリーの関連記事