フェアレディ
日産の名車「ダットサン・フェアレディ」を愛する海外オーナーの動画がYouTubeで公開されていました。
お馴染みフェアレディZの源流としても知られるダットサン・フェアレディ。ラスベガスに住むScott Fisherさんもそんな車両を所有しているのですが、彼はなんとフェアレディで北米大陸しているそうです。
その愛車は1967年式のフェアレディ1600ロードスター。長距離を走るために5速マニュアルギアボックスやラジエーターなどいくつかのアップグレードが施されており、広大な景色の中に伸びる道路を力強く走行。
ちなみにScott Fisherさんとフェアレディは最初の3カ月でアメリカ人の1年の平均走行距離1,3500マイル(約2万1,700km)を走破。途中にはいくつかのアクシデントもあったそうですが、8カ月間かけ37,850マイル(約6万km)もの旅をしたとのこと。
この話題に海外のネットユーザーの方々からもコメントが寄せられています。これに対しての海外の反応を見ると、
海外の反応
この話題に反応する海外の反応:XXX/YYYY/ZZZ
素晴らしいビデオ・・・素晴らしい車・・・素晴らしい冒険
この話題に反応する海外の反応:XXX/YYYY/ZZZ
自分はこれまでこの車を見たことがなかったんだけど、このスタイリングに衝撃を受けた
リアエンドはとくにカッコイイ。
この話題に反応する海外の反応:XXX/YYYY/ZZZ
昔乗ってた510が恋しくなってきた。NA SR20積んだロードスターが欲しいな
この話題に反応する海外の反応:XXX/YYYY/ZZZ
素晴らしいビデオだった。俺の初めての愛車も67年式のフェアレディなんだ。銀色のね。最近になってまたフェアレディに憧れてるよ
この話題に反応する海外の反応:XXX/YYYY/ZZZ
ふむむ、俺もいつか愛車の240Zでオーストラリア中を旅してみよう:)
この話題に反応する海外の反応:XXX/YYYY/ZZZ
ダットサンロードスターはセクシーな車だなぁ!
この話題に反応する海外の反応:XXX/YYYY/ZZZ
↑
すごくブリティッシュな感じだと思わない?
トライアンフやMGよりもこのダットサンが欲しいくらいだ。この話題に反応する海外の反応:XXX/YYYY/ZZZ
俺はロードスターで3000マイルしか走らなかった、37000マイルも走るなんて想像できないな
この話題に反応する海外の反応:XXX/YYYY/ZZZ
俺もダットサン1600を手に入れてフルレストアしてる。完成するまでには何年もかかるだろうね、車両はほとんど未加工だし、でもこのビデオを見ていたらレストアが完了したときに得られるものが分かったよ!
この話題に反応する海外の反応:XXX/YYYY/ZZZ
↑
それは素晴らしいな!この話題に反応する海外の反応:XXX/YYYY/ZZZ
横から見たときMGBかと思った
この話題に反応する海外の反応:XXX/YYYY/ZZZ
俺も67から69年までこういう車を持っていた。ずっととっておけば良かったなぁ。
素晴らしい走りだ!
この話題に反応する海外の反応:XXX/YYYY/ZZZ
なんて美しい車なんだ、とても素敵な車旅だね
この話題に反応する海外の反応:XXX/YYYY/ZZZ
この撮影場所はどこ?俺もE30で同じことしたい
この話題に反応する海外の反応:XXX/YYYY/ZZZ
たぶんイギリスでは全く販売されてないか少数しか販売されいないから自分は写真や動画でしかこの車両を知らない。
でも、本当に美しい小型車だよね。自分は最近3つの日産車を乗り継いできたけど、全部大好き。それと子供の頃は240Zが一番好きな車だったんだ
この話題に反応する海外の反応:XXX/YYYY/ZZZ
俺もこの車を運転してみたい!
この話題に反応する海外の反応:XXX/YYYY/ZZZ
いいね。俺が子供の頃父親が240Bに乗っていたなぁ・・・そのおかげでダットサン/日産大好きだ
この話題に反応する海外の反応:XXX/YYYY/ZZZ
俺も車旅できるくらいの生活の余裕があればなぁ:(・・・・
等々の声がありました。